自然栽培スペルト小麦をまきました!
羽咋市移住プランナーの松本です。
11月に古代小麦のスペルトをまきました。
種を繋ぐだけの目的なので、面積は狭く栽培しています。
管理機で耕して、一列ずつまきました。


スペルト小麦は、人工的な品種改良がほとんど行われていないため、近年注目されている古代小麦なんです。
11/11に種まきして11/21には無事、発芽してくれました(^^♪

よかった♪よかった♪
投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
2人家族で平成27年度に大阪から羽咋市へ移住しました。
自然栽培農家で、主に大豆と野菜を栽培しています。移住者目線で、能登の魅力や田舎暮らしの魅力を伝えたいと思っています。
関連ブログ
プランナーブログ2023年11月30日今年の大豆は大変です!!
プランナーブログ2023年11月27日大阪ディアモール円形広場で出店しています!!
プランナーブログ2023年10月30日白鳥がやってきました!
プランナーブログ2023年10月28日旬の落花生(おおまさり)の収穫!!