雪の下でどうなっているのかな?
中能登町プランナーの辻屋です。
先日、里芋掘りをしました。
里芋を植えたの初めてだったので
寒い雪の間、雪の下でどうなっているドキドキしながら畑に到着。

子供達は、元気いっぱい!
うっすら雪のついた土を触ると、土も凍っていました(笑)
凍った土を掘り進めば、念願の里芋がありました!

一粒だったら里芋が、沢山実をつけてて良かったです*
この日は、採れたて里芋でクリームシチューを作りました。

里芋の粘りでとろとろのシチューは、身体ポカポカで美味しかったです。
もうすぐ春がやってきます!
ゆるゆる始めた小さな畑も3回目の春です。
今から何を作ろうか、とっても楽しみです。

投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
埼玉県出身。平成30年7月に福島県から、中能登町に移住しました。地域おこし協力隊(令和3年6月まで)として、2人の子どもを育てながら日々奮闘しています。
また、石川県移住サポーターとしても活動しています。
令和2年10月に移住受入の拠点として、念願の農家民宿を開業し、子育て中のお母さんと活動を展開しています。心が引き寄せられる、お気に入りスポットになるような案内を心掛け、Uターン・Jターンの方には、能登の暮らしが尊い事である事を伝えられたらと思っています。
関連ブログ
プランナーブログ2022年8月23日8月22日23日大阪
プランナーブログ2022年7月5日2022滝開き!
プランナーブログ2022年6月30日毎年、6月30日は・・・
プランナーブログ2022年6月27日梅仕事2022