レタスの定植をしました!
こんにちは、羽咋市移住プランナーの松本です。
レタスは高温にあたると、苦くなっちゃいます。
なので、春先に定植して暑くなる前に収穫してしまうんですよね。
それに、苗がめっちゃ小さくても、大きくなるのが不思議です。
だいたいホームセンターで売ってる苗の半分以下ぐらいの大きさで植えます。
4枚くらい『葉』があれば大丈夫!

自然栽培のレタスは、余計な苦みがなく味のバランスが良くておいしいです。
軽く1個、食べちゃいます\(^o^)/
去年の栽培後のマルチをそのまま活用しました。

マルチで焼けてしまって、なくならないように見張っていきますw
能登地域移住交流協議会では、農業体験もできるのでお気軽にお問合せください。
投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
2人家族で平成27年度に大阪から羽咋市へ移住しました。
自然栽培農家で、主に大豆と野菜を栽培しています。移住者目線で、能登の魅力や田舎暮らしの魅力を伝えたいと思っています。
関連ブログ
プランナーブログ2023.05.31のびた
プランナーブログ2023.05.10農業体験に来られました!
プランナーブログ2023.04.30レタスの定植をしました!
プランナーブログ2023.04.26畑を耕しました!