畑を耕しました!
こんにちは、羽咋市移住プランナーの松本です。
先日の雨の前に、春の耕起をしました。
羽咋市からの借り物のトラクターに乗って、借り物の畑たちを耕して回りました。
畑の場所は、全部で6カ所。これでも減らしたんです。
写真は、約2反です。

右隣の田んぼは、田植えの準備で水をはっていました。そのため、水がうちの畑に染み込んでしまい
手前の右端は、雨上がりのようにびちゃびちゃ状態でした(-ω-)/
左隣りは、大麦を栽培しているので左側は水がなくカラカラですw
うちの畑の周りには排水対策のため、溝を掘っているのですが、それでも染み込んできちゃいます!
でも、不思議と奥に行くと、土は乾いてカラカラなんです。
同じ土地でも、場所によって水はけが全然違うんですよね。
今年も、たくさん実りますように(^^♪
投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
2人家族で平成27年度に大阪から羽咋市へ移住しました。
自然栽培農家で、主に大豆と野菜を栽培しています。移住者目線で、能登の魅力や田舎暮らしの魅力を伝えたいと思っています。
関連ブログ
プランナーブログ2023.05.31のびた
プランナーブログ2023.05.10農業体験に来られました!
プランナーブログ2023.04.30レタスの定植をしました!
プランナーブログ2023.04.26畑を耕しました!