春仕事一発目!!じゃがいもを植えました
こんには、羽咋市の移住プランナーの松本です。
春じゃがいもを植えました。

春のじゃがいもは、1つの大きさが大きいものは半分に切って植えます。
秋のじゃがいもは、なるべく切らずに一玉で植えていきます。
秋は、まだ暑い時期に植えるので種イモが腐るのを防ぐために切らずに植えるんですよね!

ですが、今年買った種用じゃがいものレア品種↑↑↑めっちゃちっちゃかったんです(^^;
ネットで買うと、たまにこうやって箱を開けてビックリがありますw
情報は、隅々まで確認しないといけないですね。
しかたないので、植えていきましたw

植えた種類は全部で、5種類。
春・秋の両方に植える事ができる品種を採用しています。


収穫まで約100日。元気に育ってくれますように(^^♪
投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
2人家族で平成27年度に大阪から羽咋市へ移住しました。
自然栽培農家で、主に大豆と野菜を栽培しています。移住者目線で、能登の魅力や田舎暮らしの魅力を伝えたいと思っています。
関連ブログ
プランナーブログ2025年1月31日1月の晴れ間に火起こし
お知らせ2025年1月16日2025初雪かき⛄
プランナーブログ2024年11月27日スーパーのM寸〇〇〇!?
プランナーブログ2024年10月29日黄色いポニョポニョが…