2年熟成倍糀みそ のメンテナンス
羽咋市移住プランナーの松本です。
今日は、自社で販売している【自然栽培原料 2年熟成倍糀みそ】のメンテナンスをしました。
表面のカビを取って、全体を混ぜて水分の状態を均等にしました。
こんな感じです↓

熟成が長くなると【色】が濃くなります。
深みのある芳醇な旨味とコクが生れます。我が家では、みそ汁以外にも麻婆豆腐の甜面醤の代わりに使ったりして楽しんでいます♪
みその材料は
・大豆
・糀
・塩
だけ。市販の安価な『みそ』では、大豆の油分を抜いた【脱脂加工大豆】を使っているせいで旨味が減って、その分【アミノ酸】などで、わざわざ旨味を添加したりの
不思議なみそ
が売ってたりします。
私たちの『みそ』はもちろん自家栽培の【丸大豆】を使っているので、しっかり
油分 や 旨味 があります(^^♪

大豆油という製品もあるくらい、大豆には【油】が多いんですよね。
さて、そろそろ2022年仕込みの『みそ』を解禁できるかのチェックもしたいなぁ!(^^)!という時期です。
おいしくできてるといいなぁ♪
投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
2人家族で平成27年度に大阪から羽咋市へ移住しました。
自然栽培農家で、主に大豆と野菜を栽培しています。移住者目線で、能登の魅力や田舎暮らしの魅力を伝えたいと思っています。
関連ブログ
プランナーブログ2023.03.15春仕事一発目!!じゃがいもを植えました
プランナーブログ2023.03.12タイヤ交換
プランナーブログ2023.02.28大阪梅田の地下❝ディアモール円形広場❞へ来ています!!
プランナーブログ2023.02.10初体験!!