秋といえば…米だ!酒だ!お魚だ!
こんにちは、移住プランナーの安田です。
秋も深まり、朝晩はかなり寒くなってきました。
天井が高い我が家は、足元がとても冷え、愛犬も寒がるので、
10月半ばより、ホットカーペットとカーボンヒーターはじめました!
秋は寒さが身にしみてきますが、美味しいものも身にしみる季節!
まずは、なんといってもお米!
能登といえば白米千枚田の棚田が有名ですが、能登地域には棚田が数多く見られます。
世界農業遺産に認定された里山里海で育ったお米は、甘みもあってしっとり。
つやつやのもちもちで、つまみ食いの量が日に日に増え、
気づけばおにぎり級の量をむさぼり食べてたりします ( ´∀` )

そして、お酒!
能登地域は、日本四大杜氏の一つとして知られる「能登杜氏」の発祥地でもあり、
濃厚で華やかな日本酒が数多くあります。
そんな能登の酒蔵が、秋の到来を告げる旬の日本酒「ひやおろし」の発売を開始します!
この時期限定なので、これまた飲む量が増え、気づけば、あれ?もうない?消えた?
というマジックにかかったりもします
( ̄― ̄)

そして、お魚!
秋は、先日お伝えした牡蠣はもちろん、さざえ、ぶり、かます、あじ、ふぐなど…
美味しい魚貝類がたくさん獲れる時期です。
お米のお供に焼き魚、フライ、お酒のおつまみにお刺身、煮付けなど…
新鮮なお魚がもりもり食べれて、息を吐いて計っても体重が増えている現象が
おきたりもします(*`艸´)

とにかく能登には、四季それぞれに美味しいものがたくさんあります。
旬の食材を身近に感じ、それらをこの場所で味わえることの幸せと贅沢感を
食欲の秋であるこの季節、しみじみと感じています。