でかくて面白い形も!!!
中能登町移住プランナーの辻屋です。
梅雨があけて、夏らしく暑さの厳しい日が続いていますね*
海水浴を楽しまれる方も増えてきました*

子供達も夏休みに入り
移住して4回目の夏を迎えました!
今年の7月は、三日間にわたり自分達の小さな畑で、子供達と一緒に”じゃがいも掘り”を行いました*
これがなんと豊作!でかくて面白い形も!!!
どんどん獲れるじゃがいもは、合計50㎏ほど獲れました!


手探りで土起こしや畝(うね)作りをしたり、草むしりや植え替えが大変だった分、沢山獲れて感激でした*
子供達は、『この形はアヒルみたいだ!』『これでじゃがいもシチューを作ろう!』と楽しそうで、私も嬉しい気持ちになりました*
収穫したじゃがいもは、私が営むお弁当のおかずになります*
また先日は、能登で子育て真っ最中のママ達へ出張お届けに行きました*

能登に移住して、初めて触れた畑仕事も3年目に入り、畑仕事が少しずつ慣れてきて、ようやく生活の中の一部となりました*
近頃は、早朝にヒグラシの鳴き声(合唱です)と共に起き、草むしりに出かけ、朝日を浴びるのが私の密かな癒しとなっています*

じゃがいも収穫後は、紫芋を植えました*
次は、どんな収穫となるか楽しみです*
投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
埼玉県出身。平成30年7月に福島県から、中能登町に移住しました。地域おこし協力隊(令和3年6月まで)として、2人の子どもを育てながら日々奮闘しています。
また、石川県移住サポーターとしても活動しています。
令和2年10月に移住受入の拠点として、念願の農家民宿を開業し、子育て中のお母さんと活動を展開しています。心が引き寄せられる、お気に入りスポットになるような案内を心掛け、Uターン・Jターンの方には、能登の暮らしが尊い事である事を伝えられたらと思っています。
関連ブログ
プランナーブログ2022年8月23日8月22日23日大阪
プランナーブログ2022年7月5日2022滝開き!
プランナーブログ2022年6月30日毎年、6月30日は・・・
プランナーブログ2022年6月27日梅仕事2022