おおっ すっぱい!!
我が家の梅干し作り。3日間天日干し。『おおっ すっぱい!!』思わず唾が出そう。昔は、あちこちの庭先で「土用の梅干し」が見られました。

今は、あまり見られなくなった風物詩です。土用の時期に、我が家を訪ねてこられたら見られます。一緒に干しながら、つまみ食いしましょう。

梅干しは、90歳の母や娘、孫の大好物。紫蘇の葉も一緒に干して紫蘇ふりかけ(ゆかり ふりかけ)を作ります。おにぎりにも最高。

昔、学校帰りに「つまみ食い」しながら道草したのを思い出します。
土用になったら、ご飯を持参で我が家へ集合。
投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
中能登町久江区在住。元自治体職員、元議員。
まちの添乗員として観光振興、移住ほか神事の復活などオールマイティに活動しています。
また、中能登町移住定住促進協議会アドバイザーとして、地区(東馬場地区)の手引き書「ばんばの手引き」の作成を手掛けています。
関連ブログ
プランナーブログ2023.01.14左義長で案山子をお焚き上げ
プランナーブログ2022.12.15我が家の「かぶら寿司づくり」
プランナーブログ2022.12.12移住者の本音トーク
プランナーブログ2022.11.29旬な地元食材で「おにぎり」