初夏の頂き物
暖かくなり始めた春頃から頂き物が多くなってきた能登地方です。
中能登町は海が隣接していない町ですが、野菜や山菜以外にも新鮮な魚もいただく事も♡
野菜も山菜も魚もみんな採れたてで鮮度抜群‼
いつも大助かりです。

中でも魚をいただくと刺身で食べたぁ~い‼とテンションの上がる食いしん坊な山本です( *´艸`)
魚をいただいても捌き方が分からないって方もご安心を!中能登町では、町民講座で魚捌き教室も開催されます。
私も2~3回参加しました。参加費は1000~2000円くらいだったでしょうか?帰りには刺身・焼き・煮魚用に捌いた魚を持ち帰りできるのですが、お値段以上の量にビックリ‼

我が家では食べきれない量だったので、いつも頂き物をするご近所さん宅へお裾分け。処理のされている魚はとっても喜ばれます。
魚捌きも身に付きご近所さんへのお返しもできて一石二鳥でした。
魚捌きが以前よりも上手くなった今では、隣町七尾市の漁港まで早朝行き定置網漁で水揚げされた魚を直接買うこともあります。めちゃくちゃ安く魚が買えるのは、この地域の特権ですね‼
定置網では、乗船体験もしています。こちらに来た時には乗船体験もぜひご予定に。朝早いですが、新鮮な魚の朝食付きです!
