バッタの抜け殻に出会いました

こんにちは、羽咋市の移住プランナーの松本です。

先日畑で作業をしていると、白いモノが落ちていました。

よく見ると、バッタの抜け殻でした。

横からみてると、触覚が欠けているようで、さすがに細いから折れたんかな?と思っていましたが、

正面から見るとありました(笑)

ネットで調べると、羽化する時期が6月頃と9月頃にあるそうで、脱皮を繰り返して成虫になるそうです。

今年はとても温かいので時期がちょっとずれたんでしょうかね。

結構しっかりした硬さがあって、細かいところもキレイに残ってるので神秘的にも感じます。

移住してはじめて見た気がします。めったに出会える抜け殻ではないので、嬉しかったです。

農作業中の一休みにマジマジと見て楽しみました(^^♪

投稿者プロフィール

松本仁孝
松本仁孝能登移住プランナー
2人家族で平成27年度に大阪から羽咋市へ移住しました。
自然栽培農家で、主に大豆と野菜を栽培しています。移住者目線で、能登の魅力や田舎暮らしの魅力を伝えたいと思っています。