スーパーのM寸〇〇〇!?
こんにちは、羽咋市移住プランナーの松本です。
先日、畑の片づけのためにマルチを剥がしていました。
すると、突然奥さんが『わ゛ぁぁぁっっっ!!!!!!』と大きな声を出していました。

なんだなんだと近寄ってみると・・・

なんだか見慣れたものが転がっていました。

たまごです。

結構デカい(笑)スーパーのM寸ぐらいの大きさです。
蛇のたまごかな?と思って調べると、蛇のたまごは❝まん丸❞で楕円ではないようでした。

結局、なんのたまごか調べても調べてもわかりませんでした(笑)
突然の巨大たまご出現に農作業もそっちのけで、このたまごをどうするか二人ですごく悩みました。
案1 持って帰って発泡スチロールに入れて置いてみる
案2 このまま置いておく
案3 土に埋める
案1は、奥さんに『もしかして鳥が生れたら、はじめて見たモノを親と思ってずっと育ててやらんといけんくなるよ。』と言われたり、仮にある時発泡スチロールを開けたらニョロニョロ出てきても怖すぎるし(笑)ということで却下。
案2は、見えるとこに置いておいたらカラスに食べられそう。で、却下。
結果的には、案3におさまりました。が、どうもたまごの上下は変えない方が良かったらしく、気づいた時にはコロコロたくさん触った後だったので、どうなるかわからないけど一応土に埋めておきました。
その後、たまに気にしてますが音沙汰なくそのままになっております。
なんだか、ごめんなさいという気持ちです。
畑に出ると、毎年なにかしらのハプニングがあってとても楽しいです(^^)/
投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
2人家族で平成27年度に大阪から羽咋市へ移住しました。
自然栽培農家で、主に大豆と野菜を栽培しています。移住者目線で、能登の魅力や田舎暮らしの魅力を伝えたいと思っています。
関連ブログ
プランナーブログ2025年1月31日1月の晴れ間に火起こし
お知らせ2025年1月16日2025初雪かき⛄
プランナーブログ2024年11月27日スーパーのM寸〇〇〇!?
プランナーブログ2024年10月29日黄色いポニョポニョが…