懐かしの奴がいた!!
こんにちは羽咋市移住プランナーの松本です。
先日、畑の側溝に小さい頃、よく遊んでいた奴がいました。
小学生の時は、クラスで飼っていたこともあったような・・・記憶が?(゜-゜)
今でも見つけると、テンションあがってしまいます。
今の時期は、田んぼに水を張ったり、抜いたりの時期で、側溝にも水が流れていることがあるので絶好の住み家になっているようですね。
そうそう、後ろに進むんですよね。
昔はよく見かけたザリガニです。
移住してきてからは、こんな赤ちゃんザリガニにも出会ったりもするようになったんですよ!

小指の先ぐらいの大きさで、ハサミもまだまだ小さいんです。とってもかわいいです☆
どの段階であんなにハサミが大きくなるんでしょうか?(・・?考えてしまいました(笑)
いろんな大きさの生き物に出会えると、愛着がわいてきちゃいますね!
投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
2人家族で平成27年度に大阪から羽咋市へ移住しました。
自然栽培農家で、主に大豆と野菜を栽培しています。移住者目線で、能登の魅力や田舎暮らしの魅力を伝えたいと思っています。
関連ブログ
プランナーブログ2023年9月30日はじめて唐戸山神事相撲に行ってきました!
プランナーブログ2023年9月18日秋のお祭りでした!
プランナーブログ2023年8月30日とうとう、気になっていた❝あれ❞を買ってしまいました!!
プランナーブログ2023年8月25日千里浜海岸で海水浴を楽しんできました!!