外国人住民と永光寺へバス遠足
移住プランナーの大湯です。七尾市と中能登町に働く技能実習生22名(ベトナム、カンボジア)と羽咋市の永光寺(ようこうじ)へバス遠足しました。中能登町日本語教室「茶の間」の主催です。永光寺は曹洞宗の格式高い寺院です。日本の禅の文化に触れて大喜びです。抹茶を味わいながら「ゆっくりした時間」を過ごしました。写真も沢山撮っていました。



投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
中能登町久江区在住。元自治体職員、元議員。
まちの添乗員として観光振興、移住ほか神事の復活などオールマイティに活動しています。
また、中能登町移住定住促進協議会アドバイザーとして、地区(東馬場地区)の手引き書「ばんばの手引き」の作成を手掛けています。
関連ブログ
プランナーブログ2023.05.08移住者と筍堀り
プランナーブログ2023.05.07「猫の手」より「孫の手」
プランナーブログ2023.04.21外国人住民と永光寺へバス遠足
プランナーブログ2023.04.18能登の奇祭「オケラ餅神事」