タイヤ交換
こんにちは、羽咋市移住プランナーの松本です。
今日は、車のタイヤ交換をしてきました。
うちには2台の車があるんですが、軽トラックのタイヤは小さく軽いので自力で交換します。
SUVのタイヤは重いので、毎年交換してもらってます。
後部座席に積み込んで運びます。

大阪にいた頃は、タイヤなんて交換してなかったですが、石川県に来てからは毎年恒例です。
春になってくると、近所でも晴れた日を狙ってみなさんタイヤを変えてます。
以前、移住者仲間で『軽トラを二駆で買ってしまって雪道でケツが滑ってヤバかった』と、言ってた人がいました。
地元の方は暗黙の了解で、みなさん四駆のようです。

タイヤを納屋に入れておくと、ねずみの遊び場になるので保管する場所も毎年変えながら、やっといい場所を見つけました。
今日は、日曜日というのもあってかタイヤ交換はすごく混んでいました。
けど、無事に交換もできて『春』が来たなって感じがします。

投稿者プロフィール

- 能登移住プランナー
-
2人家族で平成27年度に大阪から羽咋市へ移住しました。
自然栽培農家で、主に大豆と野菜を栽培しています。移住者目線で、能登の魅力や田舎暮らしの魅力を伝えたいと思っています。
関連ブログ
お知らせ2025年3月23日春にんじんの種まき
プランナーブログ2025年3月10日冬の楽しみがやってきました!!
プランナーブログ2025年1月31日1月の晴れ間に火起こし
お知らせ2025年1月16日2025初雪かき⛄