レトロ感たっぷり『のと鉄道』
こんにちは、移住プランナーの安田です。
田舎生活では、車は1人1台と言われていますが、
こちらに来て、1人1台だった車を削減し、私は車にサヨナラしました。
そうなってくると、気になるのは公共交通機関。
幸運な事に、私たちの家は近くには『のと鉄道』が走っています。
以前、ローカル線の旅?でも有名人が旅をされたことのある列車です。
のどかな田園風景と、七尾湾の絶景がのぞめ、『のと里山里海号』という観光列車や、
『花咲くいろは』というアニメのラッピング電車も走っていて、魅力満載です!!!

列車も魅力的ですが、『のと鉄道』のそれぞれの駅舎はレトロで素敵です。
いくつかの駅は、駅名のほかにもうひとつ駅名(愛称)がついていて、
それを掘り下げていくのも楽しいです!
個人的には、それぞれの駅に植えてある桜の木を見て歩くのが好きで
愛犬とのお散歩でよく訪れます♪
ちなみに、私たちの最寄り駅は、『能登中島駅』(愛称:演劇ロマン駅)で、
全国で2台しか残っていない郵便車が保存されている駅です。

話は、魅力いっぱいの『のと鉄道』になってしまいましたが
公共交通機関として利用するとなると…だいたい1時間に1本くらい。
通学や通勤に利用されている方はいらっしゃるようですが
絶対に遅れられない緊迫感は半端ないと思われます (;´∀`)

とはいえ、この土地に根づいているローカル鉄道。
便利とはいえないかもしれませんが、ゆっくり時間の流れを感じながら
のんびりと楽しむのも、田舎の醍醐味!!!
近い将来、のんびりレトロ空間に浸ってみたいなぁと思っています。